NISAで夢を見たオジサンです。老後資金を少しでも増やそうと、意を決して投資の世界へ一歩踏み出しました。
でも今の私は、”NISA貧乏”という名の沼にズブズブです。
株価が上がるイメージしか持っていなかったあの頃の自分に、今すぐ説教したい。
「上がるも下がるも、全部が現実だぞ!」って。
含み損の通知にビクビクする日々
スマホを開いて証券アプリを見ると、「評価損益:-48,000円」という赤文字が目に飛び込んでくる。
もうね、胃がキューッとなります。こんな数字を見せられて、冷静でいられるわけがない。
「一体、何を信じればいいんだ…」と呟いたら、
嫁が冷たい目で「ギャンブルじゃん?」と言ってきました。ごもっとも😭
「ギャンブルじゃない!」言い返せない!
売りたい、でも売れない、このジレンマ
正直、含み損に耐えるのって、精神的にめちゃくちゃキツいんです。
「もう売っちゃえよ!」と心の声が叫びます。
でも…でも…NISAだし…売ったら損確定だし…!と自分にブレーキ。
この中途半端な勇気と未練が、自分の情けなさを引き立てます。
同じ思いのあなたへ
こんな情けない気持ち、恥ずかしいと思っていました。
でもね、最近気づいたんです。
「含み損に苦しむのは、自分だけじゃない」って。
ネットの掲示板やSNSを見ると、同じようにNISAで赤く染まった数字に泣いてる仲間がたくさんいる。
みんな、それでも少しでも前向きに踏ん張ってる。
だから、この記事を読んでくれたあなた。
「俺(私)だけじゃなかった」って、少しでもホッとしてください。
最後に
含み損はつらい。でも、それを経験してこそ、投資の深みがわかるのかもしれません(まだ全然わかりませんが)。
今日も一緒に耐えましょう。
NISA貧乏仲間として、心の底から同情とエールを送ります。
コメント